来たる 5月28日 上棟式が行われました。
※上棟式とは 神を祭り、新屋の安全を祈る儀式。
又、棟梁・大工さんへの感謝の気持ちをも表します。
式当日。朝の小雨も止み陽も強すぎず、とてもよい気候の中執り行う事ができました。
早朝より、ボランティアの皆さま・職員がお餅つきの準備をしています! お米なんと・・・120Kg‼‼‼
たくましい男子の皆様方が中心にぺったんぺったん!
そこへ~可愛らしい子供たちが~助けにやって来てくれました‼
外でお餅つきが順調に進んでいる頃、中では女子の皆様がお餅をたくさん丸めています○ まさに縁の下の力持ち‼
みんなで力を合わせ無事にすべてのお餅が完成しました‼
BBQお疲れ様会🍚 フラガールの皆さん素敵なDance☆彡
・・・そして無事、上棟式を終える事が出来ました‼
準備・当日ボランティアにご参加してくださった 島内の皆様方
ありがとうございました‼
工事現場の皆様方 ありがとうございました‼
能古保育園職員の皆様方 園児の皆さん ありがとうございました‼
施設ご利用者様・ご家族様 ありがとうごさいました‼
小石原清和園 職員の皆様方 ありがとうございました‼
そして・・・
当日だけでなく、前々より準備等をしてくださった職員の皆さま本当に本当に
お疲れ様でした‼
沢山の人たちの協力の上 【能古清和園 上棟式】 無事完結‼
本当に心より感謝申し上げます。 ありがとうございました☺